年末なので不用品処分を。
年末だからというほどでもないのですが、
やはり今年のうちに!とか思うと
久々に断捨離意欲が湧いてきました。
ということで
キッチンとリビングを見回り
不用品をピックアップしてきました。
キッチン
マグカップ
先日ペアのマグカップの一つが欠けたので、
マグカップを買い直したのですが。
▽マグカップ事件はこちら www.yurukuma.com
そのペアの無事だったほうのカップを
まだ持っていました。
こういう思い入れのある物、
一旦保留してしまうんですよね。
あまり良くないかもしれないですけど、
私は少し時間を置いて
もういいって思えた時に
手放すようにしています。
それも今は
そんなに物があふれていないから
できるのかもしれないですね。
今回手放す気になったので手放します。
キッチンツール各種
■ワインの蓋・・?
ワインボトルに取り付ける蓋のようなものは
相方さんが買って使っていたのですが
元々そんなに飲めないので、
本当にたまにしか使いませんでした。
ワインの色が染み付いてしまっているし・・
相方さんに確認したところ
捨てていいそうなので処分。
■缶切り
何故か缶切りが二つありました・・。
二人暮らしを始める時に重複したのかな。
一つで十分なので、一つは処分。
■計量スプーン
計量スプーン代わりになる
小さい計量カップを買ったのですが、
それが気に入ってしまって
スプーンは全く使っていないので
処分します。
↓私にとってはこれがすごく使いやすくて。
こればかり使ってます。
100円ショップで買ったタンブラー
家でかわいい入れ物を使って
飲み物を飲みたい気分になったことがあり、
100円ショップで昔買いました。
しばらくアイスコーヒーを入れたりして
使っていたのですが、
コップで飲んだほうが早いと思って
使わなくなりました。(笑)
別途持ち歩く用の保温の水筒は
人数分あるので、かわいいけど
こちらは手放します。
こういうのを小物入れや
マカロニ入れなんかにしている人もいて
マネしたいなーと思って考えたのですが、
我が家では入れるものが無かったです。。
100円ショップで買ったココット皿
また100円ショップシリーズ。
家で相方さんのバースデーパーティー用に
料理を用意した際に、使ったもの。
でも普段は全く使いませんでした。
同じくらいの大きさの
無印の小皿があるので
それで足りてるんですよね。
↓これなんですけど、すごく万能です。
今あるお皿で十分だと思ったので
手放そうと思います。
本当に食器は
色々あっても私が全く使いこなせないので
安易に買わないように
気を付けなければいけまんせんね。
反省。
リビング
USB扇風機
無印で2年くらい前に買ったもの。
ノートPCでゲームをする時の
冷却用というオタクな用途で
相方さんは白、私は写真の淡いピンクを
一つずつ買いました。
相方のほうがPC環境が変わり
もう使わないというので白いほうを貰い、
私のピンクのほうを処分します。
充電式電池の充電器
会社で私が使っていたもの。
家に持って帰ってきたけど、
家にも充電器があるので要らないです。
何故かしまい込んでいたのでこれを機に処分。
ペンとフレーム
■ペン
以前フライングタイガーで
一目ぼれして買ってしまったもの・・。
かわいいのだけど、まったく使いませんでした。
結局慣れた文房具を使うんですよね。
かわいくても買ってはいけません。
またもや反省。
■フレーム
ハガキサイズのフレームは
100円ショップで買ったもの。
かわいいポストカードなど飾ってみよう
と思い立った時期があったのですが、
センスもないしうまく使えておらず。。
別のフォトフレームに
一つ写真を飾ることにしたので
こちらのほうはしまい込んでいました。
この機会に手放します。
おわりに
細々としたものばかりですが
不用品を処分してすっきりしました。
要らないものは来年に持ち越さず、
新しいものを迎えるスペースを
確保しておきたいですね。
※おまけ
今更なんですが、
楽天ROOMを始めてみました。。
まーっったく、
驚くほど面白みのないマイルームですが
良ければ覗いていただけたら嬉しいです。
プロフィールにも貼ってあります。
(飽きたら辞める可能性あり・・)
これ見ていると、
素敵なマイルームの方がいっぱいいて
皆器用だなーと感心します・・。
家にはあまり物を増やしたくないので
ここでアレコレ妄想して
エア買い物に使えそう?と思いました。(笑)